「決断力を持つにはどうしたらよいでしょうか?」
という質問に対する答え・・・
何か物事を決めるためには、
どちらにするかと言う判断力が必要となります。
判断がつかない限り、
その人はいつまで経っても物事が決められず、迷い続けてしまうのです。
物事には必ず、相反するものやどちらを優先すべきかということが求められ、
決断力とは「最後にどちらを選ぶか」と言う判断力の最終決定を言うのです。
決断力はそれほど大切ではありません。
それよりはむしろ、どちらが良いかという、
判断力と優先順位を見極めることのできる経験が必要です。
この原則を使えば、
今は何が大切で何が必要で無いかということがわかるようになり、
最も自分にとって大切なことを選ぶことができるようになるのです。

![]()
![]()
![]()
| 2012年8月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
![]()
![]()